人気ブログランキング | 話題のタグを見る

猫額洞の日々

byogakudo.exblog.jp
ブログトップ
2005年 10月 12日

「ファスビンダー」がらみで?

「ファスビンダー」がらみで?_e0030187_1421589.jpg








「わがマレーネ・ディートリヒ伝」(鈴木明 小学館ライブラリー 91初帯)を読む。
ドイツについて、まともに考えたことがなかった。

 そもそもドイツ語の響きが苦手で__例外はD・ボウイーがドイツ語で歌う
「ヒーローズ」。これは恰好よかった。英語盤より更に痛切なイメージが聞こえる。
__、一生 自分には縁のない世界と信じて生きてきた挙句、建築関係の洋書には
素敵なドイツ語ものが多いのに気付き、後悔する破目に至ったのだが、さて、ドイツ
の歴史である。
 わたしの頭の中では、神聖ローマ帝国から いきなりビスマルクのプロシアに飛んで
ヒトラー、アデナウアーと続く、ドイツ史です。無茶苦茶だ。

 ずっと、日本の戦後処理に比べてドイツはまともだと考えていたけれど、よく考えて
みれば、かなり五十歩百歩なところがある。両国とも、戦後の冷戦体制をよいことに
経済発展の道を突き進み、ファシズム考察を怠ってきた点では、同罪ではないか。
 勿論ドイツはユダヤ人への補償を誠実に行ってきたし、翻って日本では、という
重大な違いがあるけれども、アデナウアーと岸信介とが同期に存在していた事実が
意味するのは、人々がファシズムへの忘却と責任回避の意志をもって 戦後を
生きてきたということではないか。
 あまり大きな言葉で思考したくはないけれど、でもケリなんて一度もつけて
こなかったじゃあないかと、ディートリヒと共に考えた一晩だった。


クリックをよろしく!
本・読書ランキング[人気blogランキング]へ

by byogakudo | 2005-10-12 14:22 | 読書ノート | Comments(0)


<< 「炎に消えた名画」      山田風太郎・明治ものの >>