人気ブログランキング | 話題のタグを見る

猫額洞の日々

byogakudo.exblog.jp
ブログトップ
2013年 02月 23日

板坂元「日本語横丁」読了

板坂元「日本語横丁」読了_e0030187_2154012.jpg











 今週の新着欄です、よろしく。
 新着欄

 『第五章 ことばの履歴』の『四 語史辞典』は、言語感覚における
時代色について、である。

 荷風が『十日の菊』で嘆いた、大正時代には聞きづらい、翻訳調の
田舎臭さを感じさせる<低気圧>や<暴風雨>等の言葉も今では定着
してしまったが、『語史辞典』的に記録しておきたい、という。

< 大正の小説や芝居を読むとき、えらくハイカラな言い回しをして
 いるのか、普通の世間並みのことばづかいをしているのか、昭和の
 われわれにもわかりにくくなったし、後世はますます実感が湧いて
 こないはずである。>(p156)

 ことば実感辞典、みたような試みであろう。

<奈良時代から無制限に近く外国語を輸入してきた日本語は、あまり
 歯どめがなかったものか、じつにおおらかに新しいことばをとり入れる
 習慣を持っている。それだけに、記録するほうも多忙をきわめることに
 なるのだが、このほうにはあまり関心がはらわれていない。>(p159)

 若いときに自分の重箱の隅体質を認識していたら、日本文学科に入って、
この手のこまごました研究分野に専念する、というルートもあっただろうにと、
今頃思っても、もはや取り返しがつかない。
 だいいち、あんなフワフワと漂流していたオネエチャンが、辛気くさい顔を
して、毎日、分類カード作りに励む姿なんて、やはり起こり得なかったことだ。

     (講談社学術文庫 1978初 J)





..... Ads by Excite ........

by byogakudo | 2013-02-23 21:06 | 読書ノート | Comments(0)


<< サマセット・モーム「中国の屏風...      襲来のころ >>