人気ブログランキング | 話題のタグを見る

猫額洞の日々

byogakudo.exblog.jp
ブログトップ
2017年 02月 28日

(2)北村薫・宮部みゆき 編『名短篇、さらにあり』読了

(2)北村薫・宮部みゆき 編『名短篇、さらにあり』読了_e0030187_18162361.jpg












~2月26日より続く

 残りも全部、読み終わった。岡本かの子『家霊』だけ既読。
かの子から岩野泡鳴への流れ方が楽しい。

 かの子も泡鳴も、厚かましいほどズンズンと、読者の前に
クロースアップで迫るし、血圧の高そうな文体だ。時代の
違いは大きい。彼らと比較すると(比べる意味もないが)、
いまの作家たちは、読者との距離に注意を払い、暑苦しく
ならないよう、無意識に気遣っているのではないかしら。

 川口松太郎のみ、2作品収録なのは、巻末の『解説対談』に
よると、宮部みゆきが『不動図』が好きでたまらず、北村薫は
『人情馬鹿物語』から取りたかったので、2篇になったという。

 『不動図』、そんなにいいかなあ? たんにエッセイ風小説
と思えるが、宮部みゆきは、作者・川口松太郎自身と思しい
語り手にしか愛されない、絵画・"不動図"が不憫でならない
ようで、彼女はこれを、"フェティシズム小説"として愛してる
のだろうか?
 わたしはいっそ、新派悲劇調満載の『紅梅振袖』(『人情
馬鹿物語』)の大仰ロマンティシズム路線を好むけれど。
 俗悪さは、Amanda Lear - Fashion Pack HD SOUND
みたいに、自覚的に大振りな方がすてきじゃないか。

 林芙美子『骨』の、ガラスの欠片がネオンサインのちらつきに
震えて輝くような文体と、初めて(!)読んだ島崎藤村、『ある
女の生涯』の狂いっぷりの描写に驚く。

 なんでもそうだけれど、ひとつの流れを考えながら編集する
のは大変だったと思うが、受け手は編者の苦労も知らぬ気に、
勝手に摘み読みし、レコードやCDなら勝手に再編集してしまう。
 あいすまぬ。


     ((北村薫・宮部みゆき 編『名短篇、さらにあり』
     ちくま文庫 2008再 J)


呪 吐爛腐/呪 心臓亜屁/呪 共謀罪=ネオ治安維持法/





..... Ads by Excite ........

by byogakudo | 2017-02-28 20:32 | 読書ノート | Comments(0)


<< (1)ハーバート・ブリーン/森...      ねじれて反転/「森友学園」事件 >>