人気ブログランキング | 話題のタグを見る

猫額洞の日々

byogakudo.exblog.jp
ブログトップ
2006年 03月 02日

「書物漫遊記」

 困った末に、雨の中 店を片づける どさくさまぎれに 種村季弘の文庫本を2冊、
引っ掴んで帰る。「書物漫遊記」と「食物漫遊記」、どちらも86年初と85年初の
ちくま文庫であり、すでに読んだことがある。いよいよネタ切れ か。

 しかし案ずるより気持よく再読できるのが有難い。半分くらい読み直して、
こんなに戦争の記憶が強い記述だったっけと思う。

 第1章 不思議な節穴 武井武雄『戦中気侭画帳』 の章なぞ、痛い。
 戦前・戦中の小学生時代、池袋に住んでいた種村季弘の近所に武井武雄邸が
あった。
 門や主屋は純和風、ルネサンス風の柱廊伝いに洋風アトリエという作りで、
戦中は中庭の噴水は水が枯れ、温室の菊は凋んでいる有様で、幽霊屋敷のような
印象だったらしいが、その中に立て籠って外を見続けた武井武雄の眼が
「戦中気侭画帳」に表れていると言う。

 敗戦後に育った人間から見ると、戦中は何でもかでも統制・規制されていた
ように思われるが、実際はまだリベラリズムの残り香が漂っていたこと、戦局の
悪化につれて人々の表情やたたずまいが惨めになっていく様子が「画帳」に
描かれているが、種村季弘にとってこの本が大事なのは、少年期を過ごした街と
人々の記憶が、もはやこの本の中にしか求められないことにある。
 街は45年4月13日夜の空襲で消滅した。彼はこども時代の家の跡を訪れようとは
しない。
   <私の家のかつてあった場所は、いま二軒に区切られて、三味線屋と
   一杯飲み屋になっているという。人伝てに聞いたその話だけで私には充分
   である。かりに訪れてみても、そこにがあるわけはなくて、
   のつづきがシラケているだけに違いないからだ。>

すみません →本・読書ランキング[人気blogランキング]へ 

by byogakudo | 2006-03-02 16:14 | 読書ノート | Comments(0)


<< blue/grey      「人間以上」読了 >>