人気ブログランキング | 話題のタグを見る

猫額洞の日々

byogakudo.exblog.jp
ブログトップ
2006年 07月 23日

「江戸団扇」は読了、「言語文化のフロンティア」は?

「江戸団扇」は読了、「言語文化のフロンティア」は?_e0030187_146357.jpg













 「江戸団扇」でひとつ困ったことは、わたしは漢文が読めない!のに、
度々 漢文・漢詩が引用されている。読み飛ばしてもいいのだが、せっかく
ゆっくり読んでいるのに飛ばすのは興ざめである。律儀につき合っていたら
思いのほか時間がかかった。

 p110から:
< それにしても大正のカフェーに江戸時代の人物を仮想的に配すると、かなりに
興味のある想像が描かれる。梁川星巌(やながわ せいがん)が玉池吟社の一両人と
同道して、メーゾン・鴻の巣へ出かけて来たと想像したまえ、そこへ山東京伝が、
名代の大きな鼻をうごめかして隣のテーブルを占めている。星巌を今の青崖翁と
するならば、京伝はさしずめ有美先生と云うところである。俳諧は下手じゃ下手じゃの
其角が来る、どうやら鳴雪翁の臭いがする。荻生徂徠が茅場町の停留場から電車で
やって来て、和田垣先生と東夷論やらコスモポリタン説を闘わせる。もし歳月を
超越して古人を今に見る由もあるならば、メーゾン・鴻の巣はおそらくこの手合の
好気焔場であろう。>

 (4行目の「青崖」のガイは嘘字です、冠のない字を思い浮かべて下さい。)
 そこで、メーゾン・鴻の巣は、「銀座細見」等で鍛えてあるので想像できる。
ところが江戸関係に至っては、はなはだ怪しく、この想像図の面白さが上手く
頭の中で映像化されない。教養がないって、哀しいことさ。
                         (大庭柯公 中公文庫 88初)

 拾い読みで終えるつもりの「言語文化のフロンティア」をまだ読み続けている。
そろそろ何か探しておかなければ。

by byogakudo | 2006-07-23 14:06 | 読書ノート | Comments(0)


<< まだ「言語文化のフロンティア」...      " We Japan... >>