人気ブログランキング | 話題のタグを見る

猫額洞の日々

byogakudo.exblog.jp
ブログトップ
2008年 03月 16日

だく だ句/「マニエリスム芸術論」

だく だ句/「マニエリスム芸術論」_e0030187_1315458.jpg








 古本や 買っての末の古本屋
 いつまでもあると思うな 古本屋
 春の日の 古本の 埃つもりし こころ哀しも

 むずかしいなあ。圓生が落語のまくらに使った迷句
__潮をふく 鯨は海のポンプかな__の域に達するのは
困難です。Sなら、この手は巧そうだ。
 暖かくて(床はまだ冷たい)思考がのびきっている。

 お師匠さんから2冊お借りしているのに、昔買ってそのまま
だった若桑みどり「マニエリスム芸術論」(ちくま文庫)を
夜な夜な読み始める。
 西洋史もズボッと忘れた。イタリアが絶対王権国家に
出遅れたのは、なんとなく覚えているけれど、バロック期が
大衆化の時代というのは、今の大衆化とは質量ともに違う
次元での事柄とはいえ、ピンと来ない。王制を支える層が
後々のブルジョアジーになった、とでも考えればいいのかな。

 ルターの出現でカトリックの側も支持層(信者数)を維持
拡大するための努力が必要になり、特殊な知識や観念を共通する
層しか対象にしないマニエリストたちは忘れ去られた、という
理解でいいかしら。
 「プラトン主義」についても解ってないし、若いときの
不勉強は、いつか祟る。やれやれ。

by byogakudo | 2008-03-16 13:02 | 読書ノート | Comments(0)


<< 羽の部屋      「風の影」上下巻読了 >>