人気ブログランキング | 話題のタグを見る

猫額洞の日々

byogakudo.exblog.jp
ブログトップ
2024年 10月 13日

(1)キャンベル・十重田・宗像 編『東京百年物語 ③ 1941~1967』/吉行淳之介『廃墟の眺め』  

(1)キャンベル・十重田・宗像 編『東京百年物語 ③ 1941~1967』/吉行淳之介『廃墟の眺め』  _e0030187_19104409.jpg






















 伊呂波文庫さんと電話で喋っていたとき、彼が岩波文庫の『東京百年
物語』を全三巻中の②だけ手に入れた、という。
 『東京百年物語』は、江戸が終わり、その上に東京が上書きされてから
始まった近現代日本文学の流れと、そこに描かれる東京像の変遷が見て
とれる編集だ。刊行時の2018年に知ってはいて、面白そうだと思っていた
のに、そのとき入手しなかったので忘れていた。伊呂波さんから聞かなかっ
たら忘れっぱなしになっていたかもしれない。

 一冊ずつ探すのは大変なので、日本の古本屋を開けて探す。全3巻揃い
を入手、いちばん現在時に近い『東京百年物語 ③ 1941~1967』から読み
始めた。

  全巻等しく、一冊がさらに三部に分たれている。③は、『I 東京に根ざす
___出征と銃後』、『II 東京車中___復員と占領』、『III 東京で生きる___
遠ざかる焼け跡』である。
 『III』の最後に収められた吉行淳之介『廃墟の眺め』の、ことに冒頭の『一』
がすばらしくって、引用癖がつのる___

<     一

  戦争が終ってしばらくは、街全体が大きな廃墟はいきょだった。やがて、新しい
 ビルや家屋が建ちはじめた。緑色の生垣の傍を歩いていると、ピアノの音が聞え
 てきたりするようになった。そういう住宅地のあいだの狭い路を歩いて行くと、
 不意に視野がひらけて、廃墟の一劃いっかくに出会ったりした。
  そういうときには、私はしばらく立止って、その風景を眺める。散らばった
 瓦礫がれきのあいだから覗のぞいている土は、特別の色合をしていた。錆びた鉄の
 粉を撒きちらして、高熱で焼き上げたような色、とでもいおうか。どこか金属的
 な感触があった。その地面を突破って生い茂っている雑草は、人間の丈くらいある。
  廃墟を照らす夕陽の色は、ことさら赤いように、私にはおもわれた。廃墟の眺め
 は、美しかった。立止って眺めていると、戦争で死んだ友人知人たちのことが思い
 出されてくる。そして、生き残っている自分を感じるのだが、それは生命の充実感
 というようなものではなく、稀薄きはくな空気のなかに茫然ぼうぜんと佇たたずんでいる
 ような心持である。その感情はとりとめもないくせに淡いものではなく、ひりひり
 するように強く烈しい。>(pp306-307)

___切り詰めた文体、漢字と平仮名の精確な混じり合い、送り仮名の短さ...、漂う乾いた
抒情。本当にすばらしい日本語で、プロローグだけで満足してしまいかねない。
 わたしは、そこに文字が見えれば読んでしまうだけだと思ってきたけれど、もしかして
"文学"が好きなのか。


     (ロバート キャンベル・十重田裕一・宗像和重 編
     『東京百年物語 ③ 1941~1967』 岩波文庫 2018初 帯 J)




 Stop the Gaza Genocide 




 自民党裏金リスト(選挙区別一覧)___顔写真と名前の下の左側、
プロフィール図柄(?)を開けると当人の公式サイト、右側を
開けると自民党サイトの彼・彼女の紹介になる。











..... Ads by Yahoo! ........



# by byogakudo | 2024-10-13 21:00 | 読書ノート | Comments(0)
2024年 10月 09日

小林信彦『花と爆弾 人生は五十一から⑥』読了

小林信彦『花と爆弾 人生は五十一から⑥』読了_e0030187_19072560.jpg






















 9月28日、往来座で買った小林信彦『花と爆弾 人生は五十一から⑥』、
とっくに読み終わっているけれど、感想ないし引用を書き忘れている。
 どこを引用しようと思ってたんだっけ?

 2003(平成15年)に書かれたコラムの集成だが、どんな時代だったかと
いうと、読者のひとりであるわたしは、古本屋を始めてまだ日が浅い。

 90年代にはもうバブル経済は終わっているが、バブルの余熱はあった。
だがその後、不景気がはっきりと見えて来る。景気が上がる気配はなく、
やがてそれは底なし沼のような不景気であることを、この数十年、実証して
きた。
 長い経済的停滞のとば口みたような時期に古本屋を始めたので、下には下
しかないのかと思うばかりに、売れなかった。2003年とは、安倍晋三が
お友達の大企業のための政治をやり始めるその前段階、小泉純一郎=竹中平蔵
路線が敷かれ、現在の新しい戦前が出現する萌芽時代といえるかもしれない。

 戦後のほとんどの時間を自民党政権が占めてきたが、質疑応答に一応は論理
を通そうとする姿勢はあったように見える(比較して、そう見えるだけのことで
あろうが、強弁を間違った態度だと否定する国民の視線があった)。
 ところが小泉純一郎eraと来ると論理も何もなく、上から押さえつけるような
言い方をすれば、それで済む風潮ができてしまった。年金制度改革時の「人生
いろいろ」発言のような、おちゃらけた、ナメた答え方を許してしまった国民
にも問題がある。
 これを看過した結果、安倍晋三の、主語と述語の間に何の関係もないのに強引
にくっつけて、本人はさも何やら答えたかのような顔をしてスルーする、日本語
破壊者がボウフラのように発生する源となる。
 インターネットの時代と絡まり合って、今ではもう、「地球は太陽の周りを
回っている」と言っても、「それってあなたの感想ですよね」と上から押さえ
つけた言い方で答えればマウントが取れるとか聞く(さらにはマウンティングに
喝采するイエロー・トラッシュ層がいるらしい)、おぞましい時代になっている。

 こういう汚染された時代の始まりに書かれたコラムなので、映画や芸能について
だけ書いていたくても、"政治的"と言われそうな事柄に言及せざるを得ない(どう
して、自民党や輸出型大企業をヨイショすることを書くのは、"政治的"ではないの
だろう?)。

< ぼくは基本的に、東京を昭和30年代____具体的にいえば1964年の東京オリン
 ピック以前の姿に戻すべきだと考えている。高いビル、ホテルは、もういらない。
  東京オリンピック以前の姿になっても、われわれの日常生活は少しも変らない
 のである。イタリア料理も、中華料理も、存分にある。着る物もあった。[略]

  しかし、今年は、ぼくのつつましい願いを破壊するようなことがおきる気が
 してならない。
  財界の大物が、テレビで、「消費税を16パーセントにしたい」と、肝をつぶす
 ようなことを言っていたが、マスコミは一斉射撃を加えない。あれが財界人の
 本音だと思う。
  自民党税調の狙いは、とりあえず、消費税5パーセントのアップ____これで今
 と合わせて10パーセントになる。
  どこどこの国では消費税がもっと高い、とすぐ解説する御用学者がいるが、
 スーパーで買う米や味噌にまで消費税をかける国はあるまい。
  小泉首相をふくむ代々の内閣の<失政>で日本経済は最悪になったので、国民
 負担の消費税で埋めようとは、盗人ぬすっと猛々たけだけしい。とくに、60歳以上の
 人にとっては、死ね!」といわれているに等しいのである。>(pp23-24)

___『<正月難民>の感想』と題されたこのコラムは、「週刊文春」2003年1月23日号
に掲載された。

 『あなたは北朝鮮のテレビ番組を嗤わらえますか?』と、ストレートに題されたコラム
もある___

< 北朝鮮製の奇妙で悲しいテレビ番組をを観て、ゲラゲラ笑っている日本の大衆の
 多くには、[注:「小泉内閣もモンダイありだが、他に人がいないから、ま、いいか」
 と思っているような日本人たちには]そういう気分があり、それが小泉内閣を支えて
 いる。
  <備えあれば憂うれいなし>
  小泉純一郎はこの言葉をくりかえしているが、これは太平洋戦争中の防空ポスター
 のスローガンである。それ以前にもあった教訓かもしれないが、防空スローガン
 あったのはたしかだ。
  有事立法というが、<有事>とは戦争に限らない。
  [略]
  関西大震災も、オウム事件も、立派な<有事>なのだが、国の対策はいちじるしく
 出遅れた。今の経済混乱とSARSサーズ対策では、なにも手を打っていないに等しい。
 古典的な戦争(<敵>が上陸してしまったら、もうおしまいだ)を想定して、あれこれ
 論議しても始まらない。
  個人情報保護法案が与党三党の賛成多数で可決されたが、これでメディアを規制して、
 次は有事法制関連三法案を通せば、往年の<国家総動員法>が実現する。
  これらは、明らかに国民のためのものではない。小泉首相がブッシュ大統領を喜ばせ、
 小泉個人の権力保持のため、というのが、本音ではないか。
  経済もSARSも問題にせず、こうした法案を通すのに狂っていたのは、<北朝鮮の脅威
 が迫っている(それ自体はまちがいではないが)>今しかないからだ。これらの法案が、
 いずれ、<とんでも無い事態>をひきおこすことも、ぼくたちの世代は既視きししている。>
(pp127-129 「週刊文春」2003年6月5日号)


 21世紀は不幸な世紀だ。幸福な時代など地上にはかつてもなかったけれど、幾何級数的
な脅威に溢れる、不幸な時代が今なのではないかしら。 


     (小林信彦『花と爆弾 人生は五十一から⑥』
     文春文庫 2007初 帯 J)




 Stop the Gaza Genocide 




 自民党裏金リスト(選挙区別一覧)___顔写真と名前の下の左側、
プロフィール図柄(?)を開けると当人の公式サイト、右側を
開けると自民党サイトの彼・彼女の紹介になる。











..... Ads by Yahoo! ........



# by byogakudo | 2024-10-09 23:46 | 読書ノート | Comments(0)
2024年 10月 08日

おととい阿佐ヶ谷/きのう寿町~三筋~鳥越~浅草橋

おととい阿佐ヶ谷/きのう寿町~三筋~鳥越~浅草橋_e0030187_15283651.jpg



















 まずは一昨日の阿佐ヶ谷行きから。休日の電車に乗りたくないという
一点で行き先と方角が限られ、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪辺りを目指すしか
ない。
 曇っていて肌寒い。西へ向かう地下鉄ひと駅で新高円寺。薄手のシャツ
を買って半袖Tシャツと着替えようかと古着屋へ。歩いているうちに身体
が温まってきたが、覗くことは覗いてみる。

 買わずに外に出て新高円寺から南阿佐ヶ谷へ、住宅地を歩く。五日市
街道にも青梅街道にも出ないで、住宅地だけ通るというルールを仮定して
歩いたが、けっこう難しい。一回、五日市街道に出てしまい、すぐ右折
して住宅地に入る。
 この辺りは暑い夏場にとぼとぼと放浪した記憶が強い。建物はあまり
変っていないようだ。

 南阿佐ヶ谷の交差点に出たら、銀行の角で"参政党"が演説を始めようと
していた。ミスタ・ドーナットでひと休みして出てきたら、「日本は負け
ちゃいないんです、自国のお金が通用してるでしょう」とか言ってるから
右側だとわかる。web検索したら、2022年の記事だが、古谷経衡/参政党
 読んでみると、近頃の若い人々には、政治思想上の右と左の違いを知ら
ない(歴史を勉強したことがない)人がいるようで、さすがに大丈夫かと
思う。何も知らないことは純情無垢といわれるかもしれないが、無垢は
無知に通じ、無知ゆえに平気で他者を傷つけることがあるかもしれないと、
気づくべきだろう。

 欅並木をJR阿佐ヶ谷へ向かい、途中の 758 にやっぱり入って何やら買い、
駅の南口では国際勝共連合が、北口では日本共産党が演説していた。
 共産党は髪を紅く染めた若い女性が語っていたが、周りでチラシを配る人
が老人ばかりなのが気になる。あまり明るくなくて、生真面目そうで、それ
は正しいことを言って実践してる人々かもしれないが、何か"気ぶっせい"な
ものを感じさせる。
 演説をずっと聴いてたわけではなく、帰りに、「沖縄がスケイプゴートに
なっていること」とか訴えてるのを耳にしただけだが、正しいことを「これが
正しいことです」と言って伝わるのだろうか? 話芸というか、伝達のため
には技術が要る。
 駅を出入りする人々の大半は、政治と生活とが等水準で結びついたものだと
いう教育を受けて来なかったのだから、テキヤ的、耳目を惹くセンスも必要
ではないか?

 そんな界隈を通りすぎたせいだか、千章堂の店頭で、大塚英志『「彼女たち」
の連合赤軍 サブカルチャーと戦後民主主義』(角川文庫)も買ってしまった。
他には小林信彦『読書中毒 ブックレシピ61』(文春文庫)と『イーストサイド・
ワルツ』(新潮文庫)。近ごろ、古本屋に入ると買ってしまう。読んでない本が
溜まって来た。

 西を歩くと、公共交通機関を使わないので歩行距離のみ、いたずらに増える。
7,000歩強。


 昨日は散歩らしい散歩をした。地下鉄・大江戸線の新御徒町、下車。エレヴェータ
で地上に出た裏手、寿町の辺りをぶらぶら。見知った界隈ではあるが、少しずつデベ
ロッパア___断るまでもないことですが、"デベロッパー"でなく"デベロッパア"と書く
のは、語尾の"パア"に怒りを込めています。___の魔手が伸びている。

 喫茶 らい に行くのが目標の散歩なので、寿町からかなり蔵前に近寄って(右手角
には ナビス画材 が見える辺りまで来ていた)から南下して行って、春日通りに面した
らい へ。 らい の右隣は空地になっている。不吉だと、よそ者は勝手なことを思う。
 らい は相変わらず(まだ二度目なのに、不遜にもこういう表現が出る)うつくしく、
心地よい。一段下がった奥のカウンターには、なじみ客らしい年配のマダム。入口近い
煉瓦敷グラウンドフロアの席を勧められる。左側に若い男性客。暑かったので、今回も
クリームソーダを頼む。
 「暑い、暑い、やっと見つかった。いやぁ、蔵前と蔵前橋通りとを間違えて秋葉原
から歩いてきました」と言いながら入ってくる、やや高齢の男性客。
 「ここらは三筋通りなんです」と、マダム。
 西の散歩は、畦道の延長である大小の道を歩くが、不規則である分、目当ての建物や
道筋が追いやすい。東は、幾何学的に整地されて界隈が形作られ、同じ規模のブロック
が続くので、ひとつ道を間違えると、目的地に着くのが難しくなる。
 奥のテーブル席にいたのだろうか、若いカップルがレジに立ち、会計をする。わたし
たちもそろそろ。

 やはり おかず横丁 へ寄りたく、さらに南へ。これも時々iphone地図で確認しながら。
入舟 で買って、浅草橋のほうへ。
 このまま何の規制もないと、おかず横丁 は、狭くてのっぽな10階建て集合住宅街に
なる。長屋サイズの敷地が上に伸びる形だ。いっときは人口が増えて税収も上がって、
台東区の財政は安定するのかもしれないが、大地震が来たとき、柔らかい地面の上の
隣り合う細長い10階建てビルの並びを想像すると。

 浅草橋、満留賀の前で逡巡する。いまだ15h35。早い夕食にも程がある...が、入店。
 浅草橋から浅草線で蔵前まで。大江戸線・蔵前駅とは地下で連絡してないので、元犬
の神社(蔵前神社)に立ち寄ってみる。真夏には外に出ていなかった(今日の写真の)
あの猫がやっぱりいた! Sが写真を拡大してみると、首の下の名札には大きく"ぽん太"。

 この日は、地下鉄に坐ってる時間が長いのに、8,000歩強。




 Stop the Gaza Genocide 




 自民党裏金リスト(選挙区別一覧)___顔写真と名前の下の左側、
プロフィール図柄(?)を開けると当人の公式サイト、右側を
開けると自民党サイトの彼・彼女の紹介になる。











..... Ads by Yahoo! ........



# by byogakudo | 2024-10-08 22:10 | 雑録 | Comments(0)
2024年 10月 06日

騒音書簡 第三十一:鈴木創士 ⇄ 市田良彦

騒音書簡 第三十一:鈴木創士 ⇄ 市田良彦_e0030187_19231096.jpg






















 月に一度、登場してきた騒音書簡。第三十一回ということは、一通ずつ
ずれて話題が重なり、少しずつ変容していく往復書簡の三年目が近いのか。


<演奏主体についていえば、デカルトの夢の懐疑性は瞬時に解消される。
 解消されたとたんに、主体の位置は吹き飛ぶか、分裂して粉々になり、
 その後きわめて茫洋として曖昧なものとなる。「音楽」とはそういう
 ものだとしか言えない。>(鈴木創士/2024年9月30日)

<体験が「夜」に属するとすれば、作品を一つの世界として構成する作業は
 「朝」のものだ。朝日に照らされて、体験は「真」になる──オレは~を
 見た、~はほんとうにある! この書簡の最初のほうできみが語っていた
 「空耳」を思い出さずにはいられない。空耳を空耳と同定しうるのは、
 それがもう聞こえていない「昼間」か、まだ半分聞こえている「朝」のみ。
 彼方に遠ざかるきみの体験を、ぼくのほうはあくまで昼間に、きみの「世界」
 として受け取る。夜の体験から朝の経験へ、その経験からさらに昼の作品へ。
 そんなイメージで、ぼくは音楽であれ小説であれ、作品を世に送り出す作家
 としてのきみを捉えている。>(市田良彦/9月28日)




 Stop the Gaza Genocide 




 自民党裏金リスト(選挙区別一覧)___顔写真と名前の下の左側、
プロフィール図柄(?)を開けると当人の公式サイト、右側を
開けると自民党サイトの彼・彼女の紹介になる。











..... Ads by Yahoo! ........



# by byogakudo | 2024-10-06 20:16 | 読書ノート | Comments(0)
2024年 10月 05日

鈴木創士『第175回 ミュージシャンとしては……超越論的ジャーナル 3』

鈴木創士『第175回 ミュージシャンとしては……超越論的ジャーナル 3』_e0030187_15005842.jpg






















 2024年10月4日の鈴木創士氏のコラムは『第175回 ミュージシャン
としては……超越論的ジャーナル 3』、若くして自死した友人たち、
ことに女友だちについて___

< フランソワーズ・サガンに倣(なら)ってこんな風に言うことも
 できる。彼女たちは二十二、三歳だった。彼女たちは二十二、三歳
 だったことがある。彼女たちはもう二十二、三歳であることはない
 だろう……。>  




 Stop the Gaza Genocide 




 自民党裏金リスト(選挙区別一覧)___顔写真と名前の下の左側、
プロフィール図柄(?)を開けると当人の公式サイト、右側を
開けると自民党サイトの彼・彼女の紹介になる。











..... Ads by Yahoo! ........



# by byogakudo | 2024-10-05 20:20 | 読書ノート | Comments(0)