2009年 06月 02日
![]() click to enlarge. 読みながら展開が思い出せるものもあれば、まるで初めて読むような 短篇もあり、わたしの記憶が危ういものであるのを証明する結果に 終った。 90年代の重版と、収録作品が違っているような気もするが、気の迷い かしら。 M.R.ジェイムズの怪物は、もそもそと蠢いているのが大半だ。 それ以外は、因果を解説する絵や人形の家の話になるのだろうか。 もう少々、迫力があるといいのだが。 好ましかったのが、「一夕の団欒」や、「ある男がお墓のそばに住んで いました」等のコミカルな怪談である。 (M.R.ジェイムズ 創元推理文庫 78初 J装画: 日下弘) ヘンリー・ジェイムズは相変わらず中断していて、かなり読んでいる筈の クリスティが、どうも「魔術の殺人」(早川ミステリ文庫 84年7刷 フェア帯) は未読のようなので__p44に至ってもまだ既読感が来ない。ミス・マープル ものなのに。__こちらを優先しよう。 ■
[PR]
by byogakudo
| 2009-06-02 15:03
| 読書ノート
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... リンク
■ねこ新聞
■月刊ねこ新聞Twitter ■蟲文庫 ■旅猫雑貨店 路地裏縁側日記 ■海ねこ的 日々の暮し ■森茉莉街道をゆく ■山崎阿弥 ■サイコ☆ヒステリック 徒然日記 ■鈴木創士 ■安柊 有人 ■安柊 有人fb ■nibuya(@cbfn) ■楠森總一郎 EROS VERSUS ■hirose tadashi|photographer ■kizashino ■do-do ■スローラーナー ■muttnik ■l-ange cie* ■やっぱりモダニズムが好き! ■かめ設計室 ■建築ノ虫 ■ご近所の日々 ■素人魂〜特濃魚汁〜 ■素人魂@深海魚鍋オフのいたちょ ■梟通信〜ホンの戯言 ■PAPERWALL ブックデザイナー日下潤一の日々 ■daily-sumus2 ■退屈男と本と街 ■古本屋ツアー・イン・ジャパン ■okatakeの日記 ■ギャラリー ときの忘れもの ■ときの忘れもの@twitter ■銀座レトロギャラリーMUSEE ■痩せたり太ったり ■橋場一男 ■Tracy Talk・・・ ■メグブログ 美咲歌芽句 ■亜湖公式サイト ■ヒゴヒロシ ■坂本弘道公式サイト ■三信ビル保存プロジェクト ■逗子なぎさホテル ■わき道にそれて純喫茶2 ■アトリエ プティカ 最新のコメント
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||