人気ブログランキング | 話題のタグを見る

猫額洞の日々

byogakudo.exblog.jp
ブログトップ
2010年 04月 26日

鹿児島徳治「隅田川の今昔」半分ほど

鹿児島徳治「隅田川の今昔」半分ほど_e0030187_12141074.jpg






click to enlarge.


 シマックを放ったらかして「隅田川の今昔」に専念する。荒川との境目から
始まり、やっと浅草にたどり着いた。Sとの大川散歩は河口から遡り、目下、
蔵前辺りまで上って来たところで、この先はより実感的に読んで行ける。

 詩歌に関して不調法・殺風景極まりないわたくしであるが、愉しく読める
のは、筆に遊びがあるからだ。
 
 正岡子規が若い頃、向島の長命寺桜餅屋の二階に間借りしていた。
そこで桜餅屋の看板娘・おろくさんとの恋の噂があったという。噂の真贋を
確かめるべく、著者は子規の短歌を並べて推理する。その結果、

<[略]要するに、子規は失恋したのだ。[中略]釣りあわない恋であったの
 だろう。子規としても仮りの宿りのひょっとして出合った少女であり、桜餅屋は
 旧舗で有名であり、娘は年頃の美人であったかは知らないが、将来に大志を抱く
 帝大在学のプライドからしても一商売の娘にあきたりないところもあったろう。
 一方、おろくさんにしてもそんな書生っぽの子規とはだいぶ肌合いが違うところも
 あり、ぴったりしなかったものがあったのかもしれない。>(p96)

 三囲神社の項では、吉井勇「墨水十二夜」が取り上げられる。たしか店の棚に
あった。
 うわあ、経年ヤケ(北光書房 47初)が激しいが、この装幀は小村雪岱でしょう? 
次はこれだ。この黄ばみで、どこまで読み続けられるか自信がないが。

     (有峰書房 72初 J)

by byogakudo | 2010-04-26 11:55 | 読書ノート | Comments(0)


<< 森茉莉さんとお茶を (10)      シマック「再生の時」と鹿児島徳... >>