2005年 10月 16日
(阿部嘉昭 河出書房新社)の書評が朝刊にあった。力作みたい。それはよいのだが、 評者・福間健二の肩書に引っかかる。「詩人」の次、「首都大学東京教授」が問題だ。 しゅと・だいがく・とうきょう?! この語感に疑問を覚えませんか? いまさら 異議を唱えても無駄かも知れないが、やっぱり反対し続けよう。E電並みのださい ネーミングだ。都立大学生・教授たちに心からお悔やみ申上げると同時に、 元作家だか現在も作家だかの都知事に拒否を! (少なくともわたしは彼に投票していません。日本の友人宛の クリスマス・カードに「わたしはブッシュに投票しなかったのですが」と 書き添えた実例だって、世の中にはある。) 権力を与えられたからといって、何でもやってよい訳がない。特に名前は、 アイデンティティに関わってくる。権力者のおもちゃにしてよい筈がなかろう。 本・読書ランキング[人気blogランキング]へ ■
[PR]
by byogakudo
| 2005-10-16 16:06
| 雑録
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... リンク
■ねこ新聞
■月刊ねこ新聞Twitter ■蟲文庫 ■旅猫雑貨店 路地裏縁側日記 ■海ねこ的 日々の暮し ■森茉莉街道をゆく ■山崎阿弥 ■サイコ☆ヒステリック 徒然日記 ■鈴木創士 ■安柊 有人 ■安柊 有人fb ■nibuya(@cbfn) ■楠森總一郎 EROS VERSUS ■hirose tadashi|photographer ■kizashino ■do-do ■スローラーナー ■muttnik ■l-ange cie* ■やっぱりモダニズムが好き! ■かめ設計室 ■建築ノ虫 ■ご近所の日々 ■素人魂〜特濃魚汁〜 ■素人魂@深海魚鍋オフのいたちょ ■梟通信〜ホンの戯言 ■PAPERWALL ブックデザイナー日下潤一の日々 ■daily-sumus2 ■退屈男と本と街 ■古本屋ツアー・イン・ジャパン ■okatakeの日記 ■ギャラリー ときの忘れもの ■ときの忘れもの@twitter ■銀座レトロギャラリーMUSEE ■痩せたり太ったり ■橋場一男 ■Tracy Talk・・・ ■メグブログ 美咲歌芽句 ■亜湖公式サイト ■ヒゴヒロシ ■坂本弘道公式サイト ■三信ビル保存プロジェクト ■逗子なぎさホテル ■わき道にそれて純喫茶2 ■アトリエ プティカ 最新のコメント
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||