2005年 12月 05日
毎週のように「『落下女』は『シャボン玉ホリデー』の子孫である」と称えて きたが、ふと思った。わたしはオン・タイムで「シャボン玉ホリデー」を見ていたの だろうか?と。時代的には間にあっているけれど。 中学生の頃から、そろそろTVに熱心ではなくなる。朝晩の食事時に点いているTVは 見ていたが、夜8時台のTVをちゃんと見ていたのだろうか? わたしの「シャボン玉ホリデー」体験は、小林信彦の本の記憶に由っているのでは ないかしらという疑問が浮かんだ。(贋の記憶はわたしの得意ジャンル)。 もっとも、先のテーゼ?はたぶん合っているだろうから、こちらは訂正なし。 もう一つ。以前HP日記のとき、吉田健一の小説から引用したことがある。 ウィルコックスという英国人が日本人のための全寮制学校をつくるエピソードを、 「瓦礫の中」にあると記したと思うが、一昨夜「瓦礫の中」を再読したら、あら大変。 そんな話は出てこない。じゃあ、「絵空ごと」だったのかしら? この件 不明。 「瓦礫の中」はチェスタトンみたいな とぼけ方で愉しかった。 いつぞや減煙報告を認めましたが、当節、ほぼ現状復帰しております。ただ本数は 減ったし、ニコチン・タール量も軽いものになりました。また試みるかも知れません。 本・読書ランキング[人気blogランキング]へ ■
[PR]
by byogakudo
| 2005-12-05 19:08
| 雑録
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... リンク
■ねこ新聞
■月刊ねこ新聞Twitter ■蟲文庫 ■旅猫雑貨店 路地裏縁側日記 ■海ねこ的 日々の暮し ■森茉莉街道をゆく ■山崎阿弥 ■サイコ☆ヒステリック 徒然日記 ■鈴木創士 ■安柊 有人 ■安柊 有人fb ■nibuya(@cbfn) ■楠森總一郎 EROS VERSUS ■hirose tadashi|photographer ■kizashino ■do-do ■スローラーナー ■muttnik ■l-ange cie* ■やっぱりモダニズムが好き! ■かめ設計室 ■建築ノ虫 ■ご近所の日々 ■素人魂〜特濃魚汁〜 ■素人魂@深海魚鍋オフのいたちょ ■梟通信〜ホンの戯言 ■PAPERWALL ブックデザイナー日下潤一の日々 ■daily-sumus2 ■退屈男と本と街 ■古本屋ツアー・イン・ジャパン ■okatakeの日記 ■ギャラリー ときの忘れもの ■ときの忘れもの@twitter ■銀座レトロギャラリーMUSEE ■痩せたり太ったり ■橋場一男 ■Tracy Talk・・・ ■メグブログ 美咲歌芽句 ■亜湖公式サイト ■ヒゴヒロシ ■坂本弘道公式サイト ■三信ビル保存プロジェクト ■逗子なぎさホテル ■わき道にそれて純喫茶2 ■アトリエ プティカ 最新のコメント
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||