2014年 05月 24日
![]() 水星に着くや、ノートを取り出し線を引き、到着日から始まるカレンダーを 作る、10日後までの。ロビンソン・クルーソーみたいに。収監されてる訳じゃ ないから、一日を終える毎に×印を加えたりはしない。 つまり入院して退院してきた。めずらかな病気ではない。わたしにはそんな 才能はない。 鈴木創士氏みたような天才なら、ワーゲンをバックさせていたときミラーを 見たら、後ろ向きに歩いてくるおばあさんが写り、彼女とぶつかる、という アリス的交通事故も起きるだろう__記憶違いだったら失礼。たしか、こんな 話だったと覚えている__が、平凡な人間には道路のちょっとした高低差に つまずいて膝を痛めるとか、ありふれた怪我しか起きない。 病院や入院を演劇の比喩で考えていた。うまく考えられなかったけれど。 病院は患者をパターナイズする(診断する)。パターンに当てはめてシナリオ を書くが、作者(病院)と演技者(患者)の間の情報量の違いから、公演は どたばたする。(しかし観客はどこに? 当事者ふたりきりの演劇レッスンか?)。 いくら、ある程度パターン化され予測されたシナリオであっても演者の身体は 絶えず変化しているし、演技者はそもそもシナリオの全体を知らず、台詞の 受け渡しのきっかけも知らない。演者は作者の意図から外れてトチる、トチ狂う こともある...。
..... Ads by Excite ........ ■
[PR]
by byogakudo
| 2014-05-24 14:25
| 雑録
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... リンク
■ねこ新聞
■月刊ねこ新聞Twitter ■蟲文庫 ■旅猫雑貨店 路地裏縁側日記 ■海ねこ的 日々の暮し ■森茉莉街道をゆく ■山崎阿弥 ■サイコ☆ヒステリック 徒然日記 ■鈴木創士 ■安柊 有人 ■安柊 有人fb ■nibuya(@cbfn) ■楠森總一郎 EROS VERSUS ■hirose tadashi|photographer ■kizashino ■do-do ■スローラーナー ■muttnik ■l-ange cie* ■やっぱりモダニズムが好き! ■かめ設計室 ■建築ノ虫 ■ご近所の日々 ■素人魂〜特濃魚汁〜 ■素人魂@深海魚鍋オフのいたちょ ■梟通信〜ホンの戯言 ■PAPERWALL ブックデザイナー日下潤一の日々 ■daily-sumus2 ■退屈男と本と街 ■古本屋ツアー・イン・ジャパン ■okatakeの日記 ■ギャラリー ときの忘れもの ■ときの忘れもの@twitter ■銀座レトロギャラリーMUSEE ■痩せたり太ったり ■橋場一男 ■Tracy Talk・・・ ■メグブログ 美咲歌芽句 ■亜湖公式サイト ■ヒゴヒロシ ■坂本弘道公式サイト ■三信ビル保存プロジェクト ■逗子なぎさホテル ■わき道にそれて純喫茶2 ■アトリエ プティカ 最新のコメント
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||