人気ブログランキング | 話題のタグを見る

猫額洞の日々

byogakudo.exblog.jp
ブログトップ
2015年 01月 17日

かたちにすること・言葉にすること

かたちにすること・言葉にすること_e0030187_12174093.jpg












 あれから20年経つ。鉄筋コンクリート造のビルや高速道路がねじれて
潰れ、木造モルタル造の小さな民家は押しつぶされ、あるいは火の中に
失われた。

 東京から建築関係の学者たちが、大地震による建造物の破壊の調査に
行こうとしたが、竹中工務店は、すでに自社が建設して倒壊したビルを
片づけていた、という話を聞いた記憶がある。片づけなければ道路が
使えず、物資が運び込めない。必要な措置ではあっただろうが。

 夕方のTVニュースで震災を悼む催しの様子が放映される。きれいな
(と一般形では言われるだろう)メロディの鎮魂の歌を、混声合唱団が
歌うシーンが、どうにも耐えられない。
 式典のプロデュースはどこが請負ったのだろう、電通? 博報堂? 
と考えてしまうのは性格がよくないからだが、簡単にかたちにしたり、
言葉にしたりする出来事なのか。
 かたちにしたり言葉に出さなければ思いは伝わらないけれど、思いと、
言葉や行為との間にある果てしない遠さを意識しなかったら、儀式は
空っぽで、むしろ死者への冒瀆にもなりかねない。それが分かってなお、
言葉は欠かせないのだが。

 清らなメロディの混声合唱に違和感を覚え、慰霊祭の必要性は認めても
その形式を拒否するのは、S によれば、音感がちがうから、どうしようも
ないのだ、と。音感の違いが言葉の違い、表現の違いを発動する。

 「絆」も「癒し」も断るが、わたしもまた死者たちを悼み、傷ついて
生き延びた人々を思う。





..... Ads by Excite ........

by byogakudo | 2015-01-17 20:49 | 雑録 | Comments(0)


<< 思い出してばっかり      10日ぶりに地下鉄に乗る >>