2006年 01月 05日
![]() 昨夜は「日本ホテル館物語」の続きを少し読む。捗っていない。後半には 来ているけれど。 どなたか赤坂にあった「南洋ホテル」(という名前だったと思うのだが)について 何かご存知ではないでしょうか? 名称もうろ覚えだが、「南海ホテル」ではなく たしか「南洋ホテル」だった筈で、 赤坂「コルドンブルー」近くの木造2階あるいは3階建ての小ホテルです。通り過ぎた だけで、入ってみたいと思いながらも遂に出向く機会がなかった。80年頃の話です。 たぶんバブル経済期に地上げで消滅しているでしょうが、もし何かご存知でしたら お教え下さい。 ホテルも他のビルも、どうして巨大化・高層化ばかり考えられるのだろう? 差異化 という言葉も近頃のタームではなかったかしら。 本・読書ランキング[人気blogランキング]へ
by byogakudo
| 2006-01-05 13:48
| 雑録
|
Comments(2)
![]()
今日は
赤坂南洋ホテル、大変懐かしいです。1970-1972年(日本を離れるまで)、頻繁に行っていましたよ。ご主人夫婦の顔を思い出しましたよ。 カメルン在住 中山進
Like
はじめまして。
どうもありがとうございます! もう頭のなかの一枚の 写真のようにしか思い出せないのですが、いらしてたのですね、うらやましい...。 内装とか、どんな感じだったのでしょう? いま検索しましたら、http://mako-f.mitto-f.com/?eid=966290 でも取り上げられていました。おお。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... リンク
■ねこ新聞
■月刊ねこ新聞Twitter ■蟲文庫 ■旅猫雑貨店 路地裏縁側日記 ■海ねこ的 日々の暮し ■森茉莉街道をゆく ■山崎阿弥 ■サイコ☆ヒステリック 徒然日記 ■鈴木創士 ■安柊 有人fb ■nibuya(@cbfn) ■楠森總一郎 EROS VERSUS ■hirose tadashi|photographer ■kizashino ■do-do ■スローラーナー ■muttnik ■l-ange cie* ■やっぱりモダニズムが好き! ■かめ設計室 ■建築ノ虫 ■ご近所の日々 ■素人魂〜特濃魚汁〜 ■素人魂@深海魚鍋オフのいたちょ ■梟通信〜ホンの戯言 ■PAPERWALL ブックデザイナー日下潤一の日々 ■daily-sumus2 ■退屈男と本と街 ■古本屋ツアー・イン・ジャパン ■okatakeの日記 ■ギャラリー ときの忘れもの ■ときの忘れもの@twitter ■銀座レトロギャラリーMUSEE ■痩せたり太ったり ■橋場一男 ■Tracy Talk・・・ ■メグブログ 美咲歌芽句 ■亜湖公式サイト ■五月真理矢写真館 ■ヒゴヒロシ ■坂本弘道公式サイト ■三信ビル保存プロジェクト ■逗子なぎさホテル ■わき道にそれて純喫茶2 ■アトリエ プティカ 最新のコメント
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||