人気ブログランキング | 話題のタグを見る

猫額洞の日々

byogakudo.exblog.jp
ブログトップ
2016年 02月 13日

(2)イーヴリン・ウォー/吉田健一 訳『ピンフォールドの試練』読了

(2)イーヴリン・ウォー/吉田健一 訳『ピンフォールドの試練』読了_e0030187_1413267.jpg












~2月12日より続く

 いまだ相変わらずシェイクスピアを読んでないので、主人公が乗り込む
船の名が"キャリバン"号であるのは、ストーリーと関連があるのだろうと
思っても、どんな関連なのか解らない。

 船旅の間ずっと、主人公、ギルバート・ピンフォールドは幻聴の登場人物
(分身)たちの声に悩む。何人もの幻聴の存在のひとりに"ゴヌリル"と綽名
したのは、読んではいなくてもリア王の、いけずの娘、くらいは解るけれど。

 これは、イーヴリン・ウォー流のメタ・フィクションなのかしら。分身たちは
主人公である小説家・ピンフォールドに向かって、ないこと・ないこと尽くしの、
当てこすりやほのめかし、罵倒を繰り返す。

 戦時下の暴力を思い出させるような残虐行為(ラジオドラマのように音声
のみ)や、自己否定を強いる分身たちの声が、リアルにくっきりと記される
ので、主人公には、なにか心やましいことでもあるのだろうかと、ふと下手な
俗流フロイディズムが頭をよぎるが、そうじゃなくて、実際の登場人物も、
主人公の分身たちも、小説(フィクション)の中では公平に(?)フィクショナル
な存在であり、小説(フィクション)とは、言葉で記述された事柄・できごとで
あると語る、メタ・フィクション、なのかなあと、いまのところ思う。

 (何かもっとピントの合った言い方を思いついたら、"今週のホイホイ"枠で
書き継ぐことにして。)

 『ピンフォールドの試練』は『1 中年の芸術家の肖像』から始まり、最終章
『8 ピンフォールド氏の回復』で円環が閉じられる。
 中年の小説家、ギルバート・ピンフォールドは、分身たちとの闘争に打ち勝ち、
自宅の書斎に戻る。そこには書きかけの原稿が待っているのだが、

<今はもっと緊急を要する仕事があって、自分が経験したばかりの豊かな
 材料は、ほうっておけば駄目になる心配があった。
  彼は原稿の束を引き出しにもどし、新しい大判用紙を一帖、自分の前に
 拡げて、彼のいつものしっかりした筆跡でそこに、

    ピンフォールドの試練
    1 中年の芸術家の肖像

  と書いた。>(p239)

     (イーヴリン・ウォー/吉田健一 訳『ピンフォールドの試練』
     白水uブックス 2015初 帯 J)


(1)イーヴリン・ウォー/吉田健一 訳『ピンフォールドの試練』
(2)イーヴリン・ウォー/吉田健一 訳『ピンフォールドの試練』





..... Ads by Excite ........

by byogakudo | 2016-02-13 21:19 | 読書ノート | Comments(0)


<< 森茉莉付近(41)/荻原魚雷 ...      (1)イーヴリン・ウォー/吉田... >>