人気ブログランキング | 話題のタグを見る

猫額洞の日々

byogakudo.exblog.jp
ブログトップ
2017年 10月 15日

You talkin' to me?

You talkin\' to me?_e0030187_22294614.jpg













 写真は、墓地付きお寺で見かけた猫さん。頭の左右の黒い
部分がずれていて、"日本昔ばなし"の趣きあり。


中島岳志 安保法制に対して本来の保守が最も怒っているのは、
 その決め方です。保守は、懐疑主義的な人間観を持っている。
 それは、理性は不完全で万能でないという考えからくるもので、
 「多くの庶民たちによって形成されてきた良識や経験値を大切に
 して、徐々に変えていこう」という考えが保守思想の王道だから
 です。
 [略]
 しかし、安倍晋三首相には決定的にそれが欠如している。国会と
 いうものを非常に軽視し、議論というよりは単に時間をクリア
 すれば安保法案は通るんだという姿勢を取り続けた。これに対して
 保守は、「あいつはデタラメだ」と感じているし、違和感を持って
 います。自民党の重鎮の方々にも、同じ感覚を持っている人が多く
 いると思います。

 山下芳生 私は大阪に住んでいますが、「日本維新の会」の法律
 顧問の橋下徹さんもその典型かもしれないですね。選挙で多数を
 得れば、後は何をやっても許されるんだという考えに立っていて、
 民主主義とは相対する。>
 [略]
中島 若狭さんは希望の党設立前、新党の一番のテーゼは一院制
 にすることだと言っていました。ですが、国家意思を決めるのに
 時間がかかる二院制を取っているのは、死者からの私たちに対する
 歯止めなんです。これを簡単に崩壊させることはあってはならないし、
 安倍さんが議会内の慣習などを平気で破り、閣議決定によって憲法の
 解釈を変えていくやり方も見すごせない。この姿勢は、死者の経験値
 をないがしろにすることで、死者に対する冒涜です。>
 [略]
中島 アベノミクスも保守としてどうおかしいのか考えると、企業の
 内部留保の問題に行きつきます。アベノミクスは一時的な現象であって、
 未来は不安定だと考えているから、企業は内部留保を貯める。数十年先
 の安定的なビジョンと政策があってこそ、思い切った投資や企業の活性化
 というものができるわけで、それがない以上、みんな内向きに縮小して
 いく。中小の零細企業まで政治が支えていくという体制がなければ、
 経済の循環は生まれません。

 アベノミクスは年金をさまざまなマーケットにつぎ込み、結果、その
 お金はグローバル企業に流れていっており、これが日本の土台をどん
 どん潰していっています。こんなことをしている人間に保守を名乗って
 ほしくない。>
 [略]
中島 自己責任という観念についても、ちゃんと乗り越えていかな
 ければいけない。社会的な弱者として位置づけられる人たちが自己
 責任論に魅了されてしまうケースもあります。維新の橋下さんが典型で、
 「自分はこんなに頑張って這い上がってきたんだから、この人生を認めて
 ほしい」という承認欲求や実存的アピールが自己責任論になっている。
 この構造をうまくほぐさないといけない。

 批評家の小林秀雄が面白いことを言っていて、伝統がどういう時に
 現れるかというと、大きな破壊の嵐に見舞われた時だというんです。
 これを現在に当てはめて考えると、自民党や維新、希望の党の人たち
 が破壊者であり、それに対して伝統を大切にせよと言うのが共産党と
 本来の保守ということになる。>

(緊急対談 衆院選で問われる日本政治の新しい対決軸、リベラル陣営の
リアリズムとは(山下芳生×中島岳志)
)


呪 亜屁沈臓/呪 汚池腐裏子/呪 共謀罪=ネオ治安維持法/呪 吐爛腐/

 安保関連法(こと戦争法)の本会議投票行動(PDF)東京都の
安保関連法(戦争法)に賛成した議員名


 共謀罪強行成立記念! 安倍政権の暴挙を忘れないために振り返る
「共謀罪トンデモ答弁・暴言録」


 【票を入れるな危険】日本会議所属の都議候補一覧

 小池百合子氏 日本会議“本流”から外れた愛国者

 「共謀罪」法 衆参両院議員の投票行動

 上記のPDF





..... Ads by Excite ........

by byogakudo | 2017-10-15 21:21 | 雑録 | Comments(2)
Commented by saheizi-inokori at 2017-10-15 21:42
正統な保守は今の日本人には理解できないのでしょうか。
枝野立憲がもう少し保守寄りになればいいのかな。
Commented by byogakudo at 2017-10-16 00:00
ただの感情(ねたみ・そねみ・うらみ・つらみ・
ひがみ)発露に過ぎない言説を、自分の考え方だ
と勘違いしないこと、
ともかく反対意見の相手を精緻にやり込めること
が正義の実行だと勘違いしないこと、etcを
心がけるだけで、かなりすっきりした世の中に
なりそうなのですが。


<< 興津要『落語家_懐かしき人たち』読了      朝の夢(2017/10/14) >>