人気ブログランキング | 話題のタグを見る

猫額洞の日々

byogakudo.exblog.jp
ブログトップ
2018年 10月 22日

末広町界隈(2018/10/21)

末広町界隈(2018/10/21)_e0030187_2244959.jpg












末広町界隈(2018/10/21)_e0030187_22567.jpg













 昨日は新御徒町から岩本町に向かって歩こうと、出かけた。
1:40pm、新御徒町・着。日曜日なので春日通りは、ふだんに
まして静か。外国人観光客らしい姿は見かける。

 お昼をドトールで食べて、2:15pm、散歩開始。

 台東4-15辺りの木造二階建て・三軒長屋がうつくしい。竹友
会館向かいの三階建て、赤い外壁のビル(写真・上)も。

 住宅地では、その地域固有のはやりの鉢植や植栽・生垣に気づく
ことがある。ごく狭い界隈で見られる現象で、レッドロビンの生垣が
はやる住宅地だったり、次のゾーンではまた異なるはやりになる。
 西の東京とちがって、東では住宅と工場が混在するが、それでも
この辺りで、赤や黄色に色づいたカラスウリが、窓の桟にからんで
垂れる木造家屋を三軒、見た。

 台東3-22辺りの横道に建つ、トタンに覆われた二階建て。二階の
古風な窓枠や桟と曇りガラスの灰色がなつかしく、うつくしい。ぼうっ
と眺めていたら、ひとの気配。
 S が撮っている角度を見ながら、声をかけられる。彼は、看板建築を
撮って歩いていらっしゃるそうだ。
 「この辺にもまだ残っています」。
 "看板建築"という名詞をさらりと出されるのは、同好の士と判断された
のだろう。わたしたちが好んで歩き廻る地域には、たしかに看板建築も
残っている。
 ニコン氏は、「じゃ、お気をつけて」と挨拶して、彼の撮影に向かう
(わたしは機種は見分けられないけれど、彼の黒いストラップに白く、
NIKON とあったので、ニコン氏)。いつかまたお逢いしそうである。

 台東3-7、加藤帽子附属株式会社・入口の四枚ガラス戸。同じく3丁目、
狐が稲穂を銜えて走る?軒飾り(写真・下)は、稲荷信仰だろうか。

 新御徒町から東上野をよく歩くが、この辺り、"末広会商店街"附近は、
踏破していなかった。一度か、二度は歩いているが。

 台東2-32、二階建て木造モルタル。モルタルの剥げ方がきれい。

 台東2-13、角地の二階家。石貼り風の外壁や植栽に何か見覚えがある。
 その近くに、カナクズであふれるドラム缶が三つ。これは S がむかし
撮ったままだ。カナクズがあふれそうになっては処分され、すぐに満杯
なのか。

 細い桟が組合わさった窓がうつくしい二階家。くるっと正面に廻ったら、
だんどりおんという骨董店だった。ショーウィンドーを見ると、ジャンクや
ヴィンテージでない、まったき本物のアンティーク・ショップ。

 新御徒町から岩本町の方へ歩くつもりで来たのに、大通りの先には、
おかず横丁 のアーチ。

 愛用する道、佐竹商店街には入らないようにして、新御徒町に向かう。
むかし撮った 西郷醫院を過ぎ、3:15pm、地下鉄に乗る。


 そうだ、一昨日(10月20日)は荻窪にコーヒーを買いに行き、ささま の
店頭で、エリック・アンブラー『ディミトリオスの棺』(ハヤカワ・ミステリ
文庫)を買った。
 "版権独占1100点を含む 海外ミステリの一大宝庫! ハヤカワ・ミステリ
文庫 誕生!"帯と、
 "ハヤカワ・ミステリ文庫 誕生にあたって 海外ミステリ作家からの祝辞"と、
編集部へのはがき、がついている。はがきには、
 "20円切手を貼ってお出しください"。
 ミステリ文庫が創刊された1976年のはがき料金は20円! 42年後のいま、
62円。





呪 亜屁沈臓/呪 汚池腐裏子/呪 共謀罪=ネオ治安維持法/呪 吐爛腐・夷蛮禍/

 安保関連法(こと戦争法)の本会議投票行動(PDF)東京都の
安保関連法(戦争法)に賛成した議員名


 共謀罪強行成立記念! 安倍政権の暴挙を忘れないために振り返る
「共謀罪トンデモ答弁・暴言録」


 【票を入れるな危険】日本会議所属の都議候補一覧

 小池百合子氏 日本会議“本流”から外れた愛国者

 「共謀罪」法 衆参両院議員の投票行動

 上記のPDF





..... Ads by Excite ........

by byogakudo | 2018-10-22 20:44 | 雑録 | Comments(2)
Commented by saheizi-inokori at 2018-10-23 09:15
時の遺してくれたいろいろ探し、旅の楽しみですね。
Commented by byogakudo at 2018-10-23 13:23
23区内からほとんど出たことのない、ささやかな
旅なのですが。
副都心線に乗っかって、横浜、黄金町に行くのが夢、
であります。


<< 高円寺:藍書店~十五時の犬(2...      ガリコ/亀山竜樹 訳『ハリスお... >>