人気ブログランキング | 話題のタグを見る

猫額洞の日々

byogakudo.exblog.jp
ブログトップ
2008年 09月 10日

三橋一夫「天国は盃の中に」読了

三橋一夫「天国は盃の中に」読了_e0030187_12504567.jpg









click to enlarge.


 三橋一夫は、短篇をひとつ読んだきりで、それは大して面白く
なかったから、これも期待せずに読む。

 ところが、なかなか後味がよくって、思いがけない拾いもの。
1930年から32年にかけて、慶応大学からヨーロッパに派遣された
日々の、酒中日記風ドタバタが綴られる。

 出かける前、銀座裏のなじみの酒場廻りや、大学のスポーツ部
仲間との別れの宴に始まり、シベリア鉄道・ソ連・独逸・スイス・
フランス・イギリス・イタリア、帰りの船を待つナポリまで、
ともかく飲みまくり、酔っては騒ぎまくるエピソードばかり。

 むかしの日本の男は、酒癖が悪くても豪傑扱いされ、甘やかされて
いたものだが、__みーんな、みんな、マザコンばっかり!__
この本にもそれは感じる。
 しかし、自分の甘ったれぶりを自覚している様子があるので、
いやな感じを受けずにすむのだろう。(高木東六自伝とは、そこが
違う。高木東六には自意識が欠けている。)

 だが、日本のマザコン兼自意識ある男は糞尿譚への傾斜も、同じく
持ってしまうのであろうか。大酒しては、次に手洗いを探してジタバタ
する場面が続く。スカトロジック・ヒューマーをあまり解さない古風な
女なので、これ抜きで書けないものか、とも思う。
 ただ、昭和26(1951)年刊であるので、あの頃なら糞尿譚は、わりと
好まれていたのだろう。

 快男児ものではなく、(裏側にある)青春の悲哀が描かれた作品
として読んだ。

   (新小説社 新小説文庫 51初)
 

by byogakudo | 2008-09-10 12:50 | 読書ノート | Comments(0)


<< また読むものが決まらない      フエンテス「アウラ・純な魂」読了 >>