1 2009年 11月 20日
![]() 神保町古書会館の帰り、恵比寿に廻る。ギャラリーMalleで 開催中の(22日・日曜日まで)廣瀬久也氏の写真展に行く。 鉄板の上や、鉄の楔とともに置かれた繊細なレースの写真である。 写真は印画紙ではなく、アルシュ水彩紙や、栖鳳紙という和紙に プリントされている。 写真面よりやや小さいパネルに写真が貼られ、壁面から浮いた 感じで展示される。アルシュ紙の不揃いな裁断面(耳)が面白い。 カラーがほとんどだが、1点だけモノクロームがある。ちょっと メイプルソープを思い出す写真だ。 白い薔薇が三輪、それを下から支え持ち上げるように白いレースが 置かれている。天使が翼を広げて三位一体の薔薇に仕えているかに 見える。 これもアルシュ紙の印刷、パネルの下貼り、黒縁の額入り。ボックス・ オブジェみたいな作りだ。 カラー写真は額抜きで、ダイレクトに見せているが、このモノクロームは ガラスの函内に閉じ込められるべき作品だろう。より象徴性が強まる。 ■
[PR]
▲
by byogakudo
| 2009-11-20 19:42
| アート
|
Comments(0)
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... リンク
■ねこ新聞
■月刊ねこ新聞Twitter ■蟲文庫 ■旅猫雑貨店 路地裏縁側日記 ■海ねこ的 日々の暮し ■森茉莉街道をゆく ■山崎阿弥 ■サイコ☆ヒステリック 徒然日記 ■鈴木創士 ■安柊 有人 ■安柊 有人fb ■nibuya(@cbfn) ■楠森總一郎 EROS VERSUS ■hirose tadashi|photographer ■kizashino ■do-do ■スローラーナー ■muttnik ■l-ange cie* ■やっぱりモダニズムが好き! ■かめ設計室 ■建築ノ虫 ■ご近所の日々 ■素人魂〜特濃魚汁〜 ■素人魂@深海魚鍋オフのいたちょ ■梟通信〜ホンの戯言 ■PAPERWALL ブックデザイナー日下潤一の日々 ■daily-sumus2 ■退屈男と本と街 ■古本屋ツアー・イン・ジャパン ■okatakeの日記 ■ギャラリー ときの忘れもの ■ときの忘れもの@twitter ■銀座レトロギャラリーMUSEE ■痩せたり太ったり ■橋場一男 ■Tracy Talk・・・ ■メグブログ 美咲歌芽句 ■亜湖公式サイト ■ヒゴヒロシ ■坂本弘道公式サイト ■三信ビル保存プロジェクト ■逗子なぎさホテル ■わき道にそれて純喫茶2 ■アトリエ プティカ 最新のコメント
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||